作り方(約30個分)
たこ焼材料セット
「大阪とろ~り たこ焼」
[内容物]1回分 / 約30個分
- ●ミックス粉
- 150g×1袋
- ●紅しょうが
あげ玉 - 15g×1袋
- ●アオサ
- 0.3g×1袋
[用意する材料]1回分 / 約30個分
- ●たこ
- 約120g(ぶつ切り)
- ●水
- 550cc
- ●たまご
- 1個
- ●小ねぎ
- 30g(小口切り)
- ●油
- 適量
- ●ブルドック
本格たこ焼
ソース - 適量

1生地をつくる
ミックス粉・水・たまごをダマができないようにまぜる
Point
水は2回に分けて入れると早く均一にまざる!


2生地と具材を流し込む(ホットプレート230〜250℃)
熱したホットプレートに油をひき、生地を穴の8分目まで流し込み、たこ・小ねぎ・紅しょうがあげ玉を入れ、さらに上から生地をかける


3ひっくり返しながら焼く
あふれた生地が固まってきたら穴に集め、きつね色になるまで転がしながら焼く


4できあがり
まわりがカリっときつね色になったらソース・アオサをかける
お好みで、かつお節をかけても◎
仕上げに油を少しかけて焼くと、揚げたこ焼風のカリカリ食感を楽しめます